CO・OP共済《あいぷらす》 共済期間の途中や満期更新時に、保障内容の変更や払込方法の変更をすることはできますか。
満期更新時に保障内容や払込方法を変更することはできます。 また、共済期間の途中で共済金額を下げること(一部解約)や、払込方法の変更をすること(月払から年払、年払から月払)ができます。 ただし、共済金額を増やす場合や新たに... 詳細表示
CO・OP共済《たすけあい》 住宅災害共済金はどのような場合に支払われますか。
住宅災害共済金は、火災や風水害その他自然災害(台風、降雪等)で、加入者(被共済者)の居住する日常生活を営むための住宅とその住宅に収容される家財が20万円以上の損害をうけた場合、または加入者(被共済者)の居住する住宅が床上浸水した場合に... 詳細表示
CO・OP共済《あいぷらす》 複数加入することはできますか。
《あいぷらす》は、加入限度額までは複数加入することができますが、付帯できるがんの特約は1契約のみです。なお、《あいぷらす》加入限度額に、プラチナ85は含みません。 (加入限度額は、《あいぷらす》のすべての契約(ゴールド... 詳細表示
CO・OP共済《あいぷらす》 満期更新時には掛金が変更になりますか。
満期更新時には更新日時点の満年齢の掛金となります。 詳細表示
CO・OP共済《あいぷらす》 加入にあたって健康診断書の提出は必要ですか。
下記の条件に該当する場合は、所定の健康診断書の提出が必要です。 提出された健康診断書により契約の引受判断を行います。提出する健康診断書は、必要項目が満たされていれば、会社や保健所等で発行された健康診断書でも代用できます(... 詳細表示
CO・OP共済《たすけあい》 海外で先進医療を受けた場合、先進医療共済金は支払われますか。
海外で先進医療を受けた場合は保障の対象とはなりません。 先進医療特約は、厚生労働大臣が定める施設基準に適合する、国内の指定医療機関で治療を受けた場合のみ保障の対象となります。 詳細表示
《たすけあい》は、手頃な掛金で、入院・ケガ通院など幅広い保障を提供する共済です。生協だからこそできる、組合員のくらしにやさしい安心の保障です。 詳細表示
まず、CO・OP共済を取り扱っている生協の組合員になる必要があります。現在組合員でない方は、お近くの生協、またはコープ共済連までお問い合わせください。 詳細表示
《ずっとあい》終身生命は、契約途中で共済金額や払込期間の変更はできますか。
共済金を100万円単位で減額することは可能です。ただし、減額前のコースに加入したときの年齢で加入できるコースまでしか減額ができません。 増額はできません。増額したい場合は、新規でのお申し込みが必要です(新たに告知事項の... 詳細表示
プラチナ85は《たすけあい》65歳満期者からの「掛金を変えずに保障を継続したい」という声を重視して設計された商品です。 年齢が上がっても85歳の満期まで、同じ掛金で同じ保障を続けられます。また、任意で「手術サポート特約... 詳細表示
Copyright © CO-OPDELI CONSUMERS' CO-OPERATIVE UNION. All rights reserved.